モータースポーツの最高峰F1に参戦している「レッドブルレーシング」のキャップ・帽子の紹介になります。
レッドブルレーシングファンの皆さん要チェックです!
2019年よりホンダと手を組んだ事で日本でも更に人気が加速中! レッドブルレーシング
なかなか成績を残せないままマクラーレンと決別し、F1では新興チームのレッドブルレーシングと2019年よりパートナーとしてF1サーキットで戦っています。
パートナー1年目でホンダに4期初の優勝をもたらすなど、チームとしては歴史は短くてもF1界を席巻したチームの力は本物でホンダにとっては最高のパートナーと紆余曲折あったからこそ巡り合えたのだと思えます。
今期も優勝をしていますが、今のF1の王者はメルセデスベンツです。 他を圧倒する程のチームですので、ホンダの黄金期をもたらすにはこの絶対王者に勝たなければなりません。
復活から王者へとは流石にすぐになれるほどメルセデスベンツ簡単な牙城ではないので、地道にチーム力を上げて頑張ってもらいたいんのです。
コロナで沈んだ状況もあってホンダの活躍は日本に勇気を与えてくれる存在です。 なのでホンダユーザーではなくとも世界で頑張っている同じ日本人としてもレッドブルを応援しましょう!
今回はそんなレッドブルレーシングのチーム・ドライバーレプリカのキャップ・帽子の紹介になります。
Amazonで販売している「レッドブルレーシング」のキャップ・帽子

チーム発足から15年 ホンダとのタッグで再びの黄金期が来るか?
今やF1を代表するチームの1つとして知られるレッドブルレーシングですが、発足してからまだ15年の新興チームです。
かつては自動車メーカーが多くを占めていましたが、今ではプライベートチームが増えてきています。
しかし多くが莫大な運営資金から厳しい状況が多いのですが、レッドブルレーシングはその名の通りレッドブルという大きな後ろ盾を持つ事で自動車メーカーではなくても、トップチームにのし上がれる力を持つチームです。
国内外いろんなプライベートチームがありますが、最も成功しているのがレッドブルレーシングと言えるでしょう。
単なるF1に参戦するチームというだけでなく、F1を頂点にしたドライバー育成プログラムでもあるのです。
最も下のカテゴリーであるカートから、レッドブルの支援が始まりますので、北米の人気スポーツ「メジャー」の育成システムに近いと思っていただければよいかと思います。
ただ世界中から天才が集まりますので、F1にたどり着くだけでもかなりの狭き門なのですけどね・・・・。
コメント