日産ワークスの一員であり日本でも屈指の人気を誇る名門チーム「カルソニックインパル」のチームレプリカキャップ・帽子の紹介になります。
インパルファンの皆さん要チェックです!
日本屈指の名門チーム カルソニックインパル
日本一熱い男「星野一義」氏が率いる名門チーム「インパル」は日産にワークス待遇を受けている名実共に日本屈指の名門チームです。
カルソニックという元日産系パーツメーカーの後押しを受けて、日本のモータースポーツで活躍し続けている歴史の長いチームです。
カルソニックブルーと言われる鮮やかなブルーのカラーがトレードマークで、色鮮やかなサーキット場においてもその存在感は別格です。
なかなか長期間のサポート受け続けるのは、景気にも左右されるので難しいなか、実に長いパートナー関係を築いていますね。
この事がファンを定着させる1つの理由にもなっているかと思います。
印象に残りますからね~。
近年はsuperGTにおいては苦戦が続きますが、そういう時もありますから頑張って欲しいものです。
今回はそんな日本屈指の名門チーム「カルソニックインパル」のキャップ・帽子の紹介になります。
楽天で販売している「カルソニックインパル」のキャップ・帽子
モータースポーツも徐々に平常開催へ向かっています。
いち早く再開したF1や、北米モータースポーツの最高峰「インディーカーシリーズ」において、観客を入れての開催へと次戦あたりから再開されるそうです。
第2波も減少傾向にありますし、コロナ対策もだいぶ理解度が進んだ事もあって有人での開催に不向きりそうな話のようです。
そしてとうとう日本の「superGT」においても、観客を入れての開催を開始させるようです。
ただ活動への歩みを進めると感染が拡大するので、心配な部分はありますけどね。
外開催ですから、スペース的なものはクリアできるでしょうが、結局人との距離が近くなればリスクが増えるのは一緒ですから言うまでもなく対策は必要以上ぐらいやって欲しいものです。
モータースポーツもサーキットでの観戦は当然ながら楽しめるものだとは思います。
エンジンサウンドや応援の声そしてマシンが風を引き裂き走る日常では味わえない音や伝わる振動などは実際にいかなければ感じられないものです。
しかし全長数キロにも及ぶコースですのでいる場所だけでは、レース全体の状況などは分からないというモータースポーツならではのデメリットもあります。
なので一番オンラインで観戦するという方向にも、商機があるのもまたモータースポーツかなと思います。
複数のカメラによる映像を同時味わえるのは、サーキットでの観戦では得られないものであったりもするので、逆に有料動画サイトからの視聴というのは増えるのかもしれません。
近年では地上波では見れないスポーツも充実していますので、今の時代に合わせた取り組みをし続けていればアフターコロナの世界でも上手に乗り切れるのではないでしょうか?
コメント