YouTubeのドリフト動画で有名なアメリカ人プロドライバーの「ケン・ブロック」のキーホルダー・キーリング紹介です。
ケン・ブロックファンの皆さん要チェックです!
ラリードライバーよりドリフトドライバーなケン・ブロック
街中から峠道まで超絶テクニックのドリフト走行で走り抜ける動画でYouTubeで人気になっているのがケン・ブロックです。
室内からも同時に撮影しているので、運転テクニックを動画で見れるので真似は出来ませんがこの走りはこうすると出来るのかと感心してしまいます。
またタイヤスモークが室内に充満したりも見れますので、臨場感あふれる様はジェットコースターに乗っているような気分になりスカッとしますよね。
サーキットでのドリフトも人気が高まっていますが、エンターテインメントという点においてはこちらにぶがありますね。
なんといっても街中を封鎖していますから、日常が非日常になりただ好きに走り回っているのではなくイベントが用意されていたりでまさにプロの仕事を見せてくれる迫力はほかでは味わうことは出来ないですね。
今回はそんなドリフト動画で人気が高い「ケン・ブロック」のキーホルダー・キーリングの紹介です。
ケン・ブロックの新たなブランド「フーニガン」と共に新たな歴史を歩みだした待望の新作ですので、ケン・ブロックファンの皆さん要チェックです!
楽天で販売している「ケン・ブロック」のキーホルダー・キーリング
フーニガン「KILL ALL TIRES」ロゴキーホルダー ケンブロック HOONIGAN
フーニガン「HOONIGAN」ロゴキーホルダー ケンブロック
ブラックグレイ!フーニガン「HOONIGAN」ロゴキーホルダー ケンブロック
Amazonで販売している「ケン・ブロック」のキーホルダー・キーリング


エンターテインメント=アメリカ ケン・ブロックの動画からもアメリカの懐の広さを感じる
最新作は中国のようですが、過去ではロサンゼルスなどの街中を封鎖して撮影を行っているものが多くよりリアルで臨場感がある動画となっています。
サーキットとは違う事でよりスピード感・疾走感というものが際立つように感じますね。
ケン・ブロックの超絶技巧は言うまでもないのですが、このての撮影で街中を封鎖しての撮影の許可が下りるというのがすごいなと感じます。
日本でやろうとしたら出来ると思いますか?
田舎ならば可能かもしれませんが、都心や人口の多い大都市と考えたら想像がつきますか?
プロスポーツもそうですがこうしたたんに走行しているだけではないドリフトという走行での撮影ですから、エンターテインメントが根付いているアメリカならではなのかもしれません。
速く走るだけがプロの技術ではないのですが、自動車大国でありながらモータースポーツが盛り上がらない日本ではプロとして職業に出来るのもほんの僅かしかいないでしょう。
いろいろ厳しい面もありますが、プロとして稼げたり活躍の場が多くあるアメリカにはやはり憧れてしまうなと。
そして演出も実に凝っていてこちらもプロの技。 あらゆるプロが支えている。 エンターテインメント先進国のアメリカのすごさを改めて実感する事にもなりました。
コメント