アメリカの自動車最大手のゼネラルモーターズ(GM)がもつ世界的ブランド「シボレー」のキャップ・帽子の紹介になります。
シボレーユーザー・ファンの皆さん要チェックです!
アメリカナンバー1ブランド シボレー
かつては世界を席巻したアメリカの自動車メーカーの1社GMの最大ブランドがシボレーです。
普及モデルからスポーツカーまでと幅広いラインナップを持っていて、世界の市場にマッチした自動車を持つ事から一番普及しているブランドとなっています。
日本でもかつてはスズキなどと提携し、国内販売もしていました。
ただアメリカ車は一時はブームはあったものの、なかなか支持を得られずほぼ撤退してしまいました。
まぁ成功していないのは韓国とアメリカ車だけなんですけどね・・・・。
世界販売でも苦戦していてほとんどが国内需要のみ、まぁその国内も日本を始めとする輸入車ブランドにシェアを大きく奪われているのですがね。
ただEVへとなった時にはテスラがビッグ3に変わり世界シェアを大きく奪うのかもしれませんがね。
さて今回はそんなアメリカナンバー1自動車ブランド「シボレー」のキャップ・帽子の紹介になります。
Amazonで販売している「シボレー」のキャップ・帽子
楽天で販売している「シボレー」のキャップ・帽子
【帽子・キャップ】【シボレー】 刺繍ロゴ メッシュキャップ メンズ フリーサイズ ブルー×ホワイト シボレーオフィシャル 【CHEVROLET CHEVY】
【帽子・キャップ】【シボレー】キャップ メンズ フリーサイズ ブラック×グレー CHEVY TRUCKS【CHEVROLET カーブランド】
【シボレー・オフィシャル製品】帽子・キャップ(ブラック・グレー)

あのホンダがパートナーに選んだのはゼネラルモーターズ
独自路線を貫きかつては最後まで残る自動車メーカーの1つとまで言われたホンダですが、現状はずいぶんと事態が変わってしまいました。
コロナのせいと言いたいところですが、実際にはその前からずるずると販売を落とし魅力も薄れてきた印象です。
規模と理念が違うにもかかわらず、真っ向勝負でトヨタにぶつけてきた販売戦略にまず問題があるのかなという感じに思います。
つねに比べられる結果になり、評価が高ければ売れるのですが悪いと状況がさらに上乗せされて悪くなるそんな感じに思えます。
魅力というかトヨタに勝とうというか売りたいというのが強すぎて個性が無いクルマになっている気がします。
どうしてもトヨタよりのクルマになっている感が感じられます。
当然それではトヨタに勝てるはずがありません。
トヨタは変わらずトヨタの理念を追求しているのですから、一朝一夕で追いつけないしそうする意味はありません。
どこまで時間があるかは分かりませんが、ホンダの魅力を取り戻さないと難しいでしょう。
そういう意味では唯一アメリカのテイストが混じるホンダですから、これから先に一緒に進むパートナーとしてGMを選んだのは正しいのかもしれません。
アメリカ市場ではホンダのドル箱ですしね。
ジェットの事も考慮しても良い相手になりそうです。
コメント