レッドブルのジュニアチームとしてF1で活躍する「スクーデリアトロロッソ」の腕時計の紹介になります。
トロロッソファンの皆さん要チェックです!
トロロッソからアルファタウリへ
2006年にミナルディを買収し誕生したトロロッソ。
しかし2019年でひとまずトロロッソとしての活動は終了しました。
2020シーズンからは「アルファタウリ」として再出発をしています。
これはたんなる名称変更で買収されたわけではありません。
さてこのアルファタウリはレッドブルのファッションブランドで、販売戦略の観点からジュニアチームであるトロロッソの名称変更になったようです。
そして2021年シーズンより角田選手が久しぶりの日本人ドライバーとして参戦するチームでもあります。
若手ながら下のカテゴリーでの戦績も優秀なので期待できるドライバーです。
できるならばホンダ最終年ですから、何かしらのせいかを残してくれたらと思います。
さてもうこうしたアイテムが作られる事が無いトロロッソなので、ファンの皆さんはこの機会にゲットしておいて下さいね
Amazonで販売している「スクーデリアトロロッソ」の腕時計
楽天で販売している「トロロッソ」の腕時計
≪コラボ 限定モデル≫★ECB-900TR-2A EDIFICE エディフィス CASIO カシオ Bluetooth SMART モバイルリンク スクーデリア・トロ・ロッソ コラボレーション
ECB-800TR-2AJR EDIFICE エディフィス カシオ CASIO スクーデリア トロ ロッソ リミテッドエディション メンズ 腕時計 国内正規品 送料無料 ブランド

F1に再び日本人ドライバーが参戦決定!
小林可夢偉がシートを失ってから7年とずいぶんな時間が経ちましたがとうとう2020シーズンよりF1に誕生します。
今回紹介しているアルファタウリより角田選手が参戦する事になりました。
くしくもホンダラストイヤーにもなるので、新人ではあっても期待せずにはいられない状況です。
プレッシャーになる状況下ですが、すぐ下のカテゴリーで示した実力が発揮できれば結果は残せるでしょうから頑張って欲しいものです。
ただこれから先は日本人がシートを獲得するのはより困難な状況になる事でしょうから、何かしらの道筋が作れたらいいのでしょうけどね。
ただF1自体が今のままでは形だけのトップカテゴリーになりかねないので、今後の在り方が問われるのは早い段階で訪れるでしょうけど・・・・。
EVの登場は自家用車だけの話ではすまないので、モータスポーツも変革の時が近いのです。
コメント