日本の自動車メーカー「スバル」のキーホルダー・キーリングの紹介になります。
スバルファンの皆さん必見です!
走りにこだわる玄人を魅了する自動車メーカー スバル
ボクサーエンジンと4WDの組み合わせで高い走行性能を誇るスバル。
国内ではスバリストと呼ばれる熱狂的ファンに支えられ、小規模メーカーながら圧倒的な存在感で輝き続けてきました。
その走破性とコストパフォーマンスの高さから、北米では入荷待ちが続く人気を誇っています。 ニュルで鍛えられた本物のパフォーマンスは、スバルのもつ宝が更に魅力を引き出してくれています。
マツダにはローターリーがありますが、スバルにはボクサーエンジンあり。
独自性があると時代が多少変わろうと、多くのファンに支えられる事で、継続する力となる。 まさにそれを地でいくのがスバルでしょう。
そんなオリジナリティ溢れる自動車メーカー「スバル」のDNAが注がれて作られているのが、今回紹介するキーホルダー・キーリングとなります。
こだわりの自動車メーカースバルファンの皆さん、普段使うアイテムにもスバルのこだわりがつまったアイテムを使ってみるのを検討してみてはいかがでしょうか?
マイカーと共に皆さんのこだわりを形にするのもトータルコーディネイトが出来て魅力的だと思いますよ。
Amazonで販売している「スバル」のキーホルダー・キーリング
楽天で販売している「スバル」のキーホルダー・キーリング
【スバル公式】SUBARUイタリア製本革キーホルダー SUBARUロゴ型押しの高級本革キーホルダー SUBARUグッズ (FHPJ19003501ブルー/FHPJ19003502ブラック)
【VM系レヴォーグ】輸出仕様 純正 カーボンキーホルダー 「SUBARU」or「STi」or「WRX」
SUBARU スバル ロゴキーホルダー キーリング 両面デザイン
【ZC6系BRZ】輸出仕様 純正 メタルキーホルダー 「STi」or「WRX」or「SUBARU」
【USスバル・直輸入純正品】 SUBARU ”BRZ”ロゴ入り キーチェーン/キーホルダー
[USスバル 直輸入純正品] SUBARU ”WRX”ロゴ入り キーチェーン/キーホルダー

ラリーから耐久へ 変わるスバルのモータスポーツ活動
皆さんにとってスバルのモータスポーツにおける印象はなんでしょう?
superGTの300クラスでしょうか? マザーシャシーでも使われて世界のプレミアムカーやスーパーカーと渡り合ってる姿でしょうか?
それともニュルブルクリンクにおける耐久レースでしょうか?
私にとってはやはりWRCでの活躍です。
トヨタ・セリカがWRCを制した後、鮮やかなブルーのカラーリングのインプレッサがチャンピオンを獲得した姿が今でも印象に深く残っています。
当時は地上波でもF1だけでなくWRCなど、モータースポーツを見る事が出来たのもあり、スバル=WRCなんですよね。
その影響は市販車にも投影され、優勝記念車や鮮やかなブルーに施されたモデルが販売されるなどとても人気が高かったですね。
ラリーに使われていたベース車両の人気が爆発した事もありましたね。
このイメージもあって北米での人気に火がついたのではと思っていたのですが、スバルはWRCに復帰する感じはありません。
私にとってはWRCでのスバルは特別な思い出があるので、また参戦してほしいところですが・・・・。
このWRCに変わりスバルが参戦しているのが、superGTとニュルで年1回開催されるニュル24時間です。
普通のコースとは違いサーキットというイメージではなく、公道に近いより過酷な道という印象がありますので、WRCに変わる活動としてはイメージ悪路も多いWRCに近いレースなのかもしれません。
ただ露出の機会が少ないので、頑張っていてもなかなか伝わらないので寂しいなと思うところです。
コメント