イタリアのタイヤメーカー「ピレリ」のキーホルダー・キーリングの紹介になります。
ピレリユーザー・ファンの皆さん必見です!
モータースポーツ最高峰F1で使用されている唯一のタイヤメーカー ピレリ
現在F1において使用されているタイヤは「ピレリ」のみです。
ピレリのワンメイクという形でF1は開催されています。
なのでタイヤの個性の差は無くタイヤの硬さ(コンパウンド)の選択のみが、違いを生む事になっています。
ワンメイクの方がコスト的にも公平さという点でもメリットにはなります。
しかし性能自体が疑問視されている今のような状態になってしまうと、ワンメイク供給ですと揉める元になってしまいます。
マシンとの相性というものがありますので、合う合わないというのが出てしまいますね。 ワンメイクでなければマシンに合わせるというのも可能なだけにチームとしては声を上げざるを得ないチームも存在してしまうのが難点ですね。
今回はそんな現代のF1を支えるタイヤメーカー「ピレリ」のキーホルダー・キーリングの紹介です。
タイヤメーカーらしくタイヤをモチーフにしたものですので、自動車ファンの心をくすぐるアイテムになっています。
この機会にぜひ皆さんもピレリデビューしてみてくださいね!
Amazonで販売している「ピレリ」のキーホルダー・キーリング
楽天で販売している「ピレリ」のキーホルダー・キーリング
【ピレリ/PIRELLI】ピレリ タイヤ キーリング PIRELLI RIM TYRE KEY RING タイヤメーカー F1 グッズ 1/20スケール

色で使用タイヤの識別が可能という新しい試み
今までは硬さが違うものでも判別する出来ませんでした。
タイヤのサイドウオールに硬さ別に違う色のラインが入った事により、見ている側でも知る事が出来るようになりました。
使用されているタイヤで各チームの戦略は全く違うものになる事から、視覚で分かるこのシステムは面白い試みなっています。
後半追い込み・先行逃げ切りなどマシンのもつ特性にもより、チーム戦略は異なる事から想像しながら観戦できるのは新しい楽しみ方だと感じます。
日本だけでなく先進国は自動車離れが進み、モータースポーツも以前の様な盛り上がりには到底及ばない事になっています。
ファン層の拡大を狙うFIAにとっても深刻な状態になる前に、出来る手は打ちたいというのが本音でしょうから、視覚を違う観点からみるきかいにもなるので集客につながるかは別としてこれからも試してみて欲しいなとおもいます。
どんな世界が広がってくるのかとても楽しみになってきました。
一日でも長く生きて近未来の世界を体験してみたいものです。
コメント