イタリアの高級スポーツカーメーカー「マセラティ」のキーホルダー・キーリングの紹介になります。
マセラティユーザー・ファンの皆さん必見です!
三叉の鉾が目を引くマセラティ
日本の自動車メーカーは頭文字からデザインされたエンブレムを用いる事が多いですが、世界のメーカーではちょっと違う由来からエンブレムとして使用しているメーカーもあったりします。
マセラティがまさにそれで、ネプチューンのもつ三叉の鉾「トライデント」をモチーフにしたエンブレムなのです。
由来はマセラティ3兄弟によって創業されたのがマセラティということで、3兄弟の結束を表わしているのだそうです。
デザインを担当したのはマセラティの創業には関わらなかったもう一人の兄弟なんだそうです。
名前を社名にするメーカーは数多いですが、今でもそのDNAは受け継がれているのはやっぱりいいですよね。
日本のメーカーのはシンプルというよりは安直すぎるので、もう少し何とかならないものかと思えて仕方がありません・・・・。
今回はそんな歴史と伝統を受け継ぐ高級スポーツカーメーカー「マセラティ」のキーホルダー・キーリングの紹介になります。
マセラティのDNAが注ぎ込まれたアイテムになりますので、自動車ファンの皆さんも要チェックです!
Amazonで販売している「マセラティ」のキーホルダー・キーリング
楽天で販売している「マセラティ」のキーホルダー・キーリング
MASERATI マセラティ キーケース 6連 イタリアンレザー ダークブラウン クロコダイル風 マセラッティ [本革 キーケース,革製,茶色 ブラウン,メンズ][送料無料]

注目度が上がっているのが高級スポーツカー 日本でもマセラティは見かけるようになりましたね
最近ではマセラティも見かけるようになりましたね。
めったに見られない車の部類でしたが、それなりに見るメーカーになりました。
ただそこまで個性的なスタイルではない事も有り、三叉の鉾を見逃すと見過ごしてしまいそうにはなるのですがね・・・・。
さてポルシェの販売するパナメーラの登場したあたりから、世界的な注目度が上がってきているのが高級スポーツですね。
レクサスもラインナップに手厚く取り入れるなど、日本でも注目されています。
ただ値段も高く庶民では手は出せる代物ではありません。
どんなに高性能であっても、どんなにカッコよくても難しいですね・・・・。
コロナの影響でこの先の事は分かりませんが、こうした実用性とはかけ離れた高級車が注目されるという事は、それだけ収入の格差が広がっている結果とも言えるのでしょう。
ちょっとした家やマンションが買えるぐらいの価格の車を買えるというのはそういう事ですよね。
こんなクルマを買おうと思える収入を得たことがないので、想像もできない話なのですが・・・・。
コメント