ドイツの自動車メーカー「メルセデスベンツ」のiPhoneケース・カバーの紹介になります。
メルセデスベンツファンの皆さん要チェックです!
ナンバー1輸入車ブランド メルセデスベンツ
2017年に続き2018年も輸入車ブランドナンバー1の座を獲得したのが、メルセデスベンツです。
かつては同じドイツのフォルクスワーゲンが定位置でしたが、不正問題に端を発し世界的に不振を極めてから遠ざかっています。
ただじわりじわりと復活をしていて、現在は2位まで順位を戻しています。
かつては高級車の代名詞であったメルセデスベンツも、手の届きやすい価格帯も日本に導入した事で、今まで獲得できていなかった年齢層へも広がりを見せています。
また若い世代が増えた事で将来的な縮小にも歯止めがかかるのも大きなメリットとなっています。
上級グレードを見かける事は少なくなりましたが、メルセデスベンツ自体は本当に多く見かけるようになりましたよね?
さて今回はそんなプレミアムブランドだけではないメルセデスベンツ公式のiPhoneケース・カバーの紹介になります。
スマホを傷や破損から守ってくれるというのが一番の仕事ですが、皆さんの個性を演出してくれるアイテムとしても活躍してくれますので、皆さんの好きを表現してみてください!
楽天で販売している「メルセデスベンツ」のiPhoneケース・カバー
Amazonで販売している「メルセデスベンツ」のiPhoneケース・カバー





メルセデスベンツもEVに本腰をいれる?
ホンダの活躍も有り2019年のF1のニュースは皆さんも気になってみたのではないでしょうか?
チャンピオンとはいかなかったですが、翌シーズン以降の活躍を期待できるだけの実績を見せてくれるシーズンとなりました。
そんな2019年のF1を制したのは、メルセデスベンツでした。
コンストラクターズ・ドライバータイトルをW受賞するという最高の形でした。
そんな興奮冷めやらない中フォーミュラーEのシーズンがスタートしました。
実は今期からメルセデスベンツが参戦をスタートしたんです。
多くのメーカーがエンジンでのレースからEVへとシフトが始まる中、メルセデスベンツもまたEVへと動き出すシーズンとなります。
EVはまだまだ発展途上な事も有り、まさにレースで鍛えるという本来の自動車メーカーの目的の1つである事が実施されようとしています。
特に欧州はガソリンエンジン車の販売の停止が期限をきられていますので、あらゆる場面でEVのテストというのが今後増えてくる事なのです。
マシンからしたら過酷なレースは、地獄の合宿みたいな悪夢のような出来事なので、多くの見えなかった問題点が浮き彫りになってくることが期待されます。
やはりパソコン上でのテストでは得られないものも有り、こうした実際に走るというのは大きな意味をもつのです。
2020年は世界中の自動車メーカーからEV車の販売が予定されています。
なので東京オリンピックの年なんて言われますが、EVへと本格的にシフトする元年となるのではないでしょうか?
コメント