イタリアの自動車メーカー「ランチア」の名車と呼ばれるレーシングカーのボディカラーをモチーフにデザインされたヒールトレッドの靴下の紹介になります。
ランチアユーザー・ファンの皆さん必見です!
WRCを席巻した名車を生み出したランチア
世界を転戦するラリーレースの最高峰WRCで栄光の時代を築いたのがランチアです。
日本勢が席巻する直前までランチアが圧倒的にしはいしていたんですよね~。
ストラスそしてデルタ・インテグラーレはその性能だけでなくレーシングカーというカテゴリーでなくても、カッコイイ1台でした。
今となってはその希少性も相まって、とても高価な1台として知られています。
名車と呼ばれる車の1台です。
日本でもWRCが人気だった頃輸入されてそれなりの数が存在したようですが、不具合が発生する個体が多いようで現存数は少ないようです。
今回はそんなイタリアが誇るスポーツカーメーカー「ランチア」の靴下の紹介になります。
楽天で販売している「ランチア」の靴下
【ヒールトレッド/HEEL TREAD】INTEGRALE 靴下 ランチアデルタ マルティニカラー WRC レースカー【メール便可】
現代の車で後に名車と呼ばれるクルマはあるのだろうか?
国内でのクラシックカー人気は低い事も有り、関心を持つ人も少ないですね~。
まぁ維持するのも大変な古いクルマですし、古いというだけで税金は高くなるという政策も有り新しいクルマにばかり目がいき、大量生産の代名詞的な存在となっているのがクルマですね。
海外ではクラシックカーは資産であり、貴重な財産として扱われている国もあるなど文化が違う国もあるので、日本は残念な国だなと思います。
そんな国産車でも不動の人気を誇るクルマはいくつかありますが、その頂点として存在しているのがトヨタが販売した「2000GT」ですね。
限定数で販売した事も有り、現存数がそもそも少ないので近年では世界的にも評価がうなぎのぼりとなっている1台です。
スカイラインやフェアレディZなども代表的な名車と呼ばれていますが、現代の国産車には未来にそう呼ばれるクルマはあるのでしょうか?
圧倒的に今高いシェアをホンダのN-BOXは人気車ですが、名車と呼ばれる存在になりますか?
普通に考えてNOでしょう。
売れたクルマが名車と呼ばれるわけではないのですよね。
それだったらプリウスやアクアなど、その時代にものすごく売れたクルマがありますがそう呼ばれる気配さえありません。
なにか歴史やストーリーというものが、ついていないと難しいのです。
そして現代でもチープさなど感じさせない、絶対的なスタイルをもっているのです。
車でも持っている奴じゃないとなれないんですよ頂点には。
革新的なだったり時代にあったなど、その時々に需要を満たすクルマは登場するでしょうが現代ではもう未来に名車と呼ばれるクルマは誕生しないでしょう。
最後は直6エンジンのGT-Rになるのかもしれませんね。
コメント