イタリアのスーパーカーメーカー「ランボルギーニ」の傘の紹介です。
ランボルギーニファンの皆さん必見です!
闘牛=ランボルギーニ
ランボルギーニに使われているエンブレムは闘牛をモチーフにしたものであるのは、よく知られています。
フェラーリの跳ね馬は気品とか優雅そんな昔から続く高貴な雰囲気を感じるのに対して、ランボルギーニの闘牛は荒々しい・戦闘的と同じスーパーカーというカテゴリーに属しているのに、性格は全く違います。
ランボルギーニは車名までも闘牛関連からとっているなど、徹底したクルマ作りをしている。まさにユーザーの欲求を満たし続けるアグレッシブな戦略をとっています。 ストイックなまでのクルマ作りをするメーカーと感じます。
日本風で言うなら武士や硬派=ランボルギーニという印象です。 フェラーリは比べてしまうとチャラく見えてしまう・・・。
今回はそんな戦闘力が高そうなランボルギーニが作る傘(アンブレラ)の紹介になります。
ゴルフ用として販売されていますので、ゴルフ好きな方にもオススメなアイテムです。
シンプルデザインですのでシーンを選ばずに使える傘であると思います。
憂鬱になりがちな雨もこんな傘だったら気分も上がっちゃうこと間違いなしです!
今回はAmazonのみで販売している商品だけの紹介となります。
Amazonで販売しているランボルギーニの傘

ランボルギーニの現行の販売車種は3台
トヨタやホンダ・日産の様な大衆車メーカーは需要に合わせて実に多くの車が、販売されています。 よっぽどのクルマ好きでないと全部言える方は少ないでしょう。
ではスーパーカーメーカーのランボルギーニはどのぐらいあるか知っていますか?
実は現行モデルは3車種しかありません。
- ウラカン
- アヴェンタドールS
- ウルス
アヴェンタドールがフラッグシップモデルになり、ガルウイングなのはアヴェンタドールだけです。
ウルスはランボルギーニ初のSUVです。
通常の自動車メーカーとは違い実にラインナップは少ないのです。
つい最近まではウルスがなかったので、2車種しかなっかのです。 といってもスーパーカー専業ですから、これ以上増やしようもなかったのですが。
ラインナップを見ても分かるように、これでは安定した運営は難しいです。 ちょっとの景気などの変化に左右されてしまうのです。
なので台数確保と共に安定した運営実現するのにも、世界的にブームになっているSUVが一過性ではなかった事はランボルギーニにとってもうれしい悲鳴なのです。
レストア事業などもしていますが、結局はクルマが売れなければ次世代へと引き継ぐものが少なくなってしまいますので、スーパーカーメーカーであっても、ある程度クルマは売れないとならないのです。
コメント