新車・中古車に限らず誰でも自動車を安く買いたいものですよね?
近年ではワンプライスでちょっとした値引きだけでの販売という方式を多くのメーカーが採用しています。特に人気車なんかはそのちょっとの値引きですら渋いというのはよく聞く話です。
ただそんな値引きが渋い人気車であっても唯一お得に変える機会となるのが、3月決算なんです。 これは新車だけに限らず中古車も当てはまりますので、新車購入を検討している方はまだ間に合いますのでこの機会をチャンスに変えてください!
なぜ3月は自動車は安く買える?
それは日本の企業が3月が決算月となっている場合が多いからです。 世界的には12月が多いなか日本だけが3月決算が多いのです。
それは公的機関が4月~3月を1年間として運用しているからです。 学校なども1月入学ではなく4月でしたよね? そうした私達の生活にも影響を及ぼす範囲までが4月~となっているのが要因となっているのです。
法律や規制なども4月1日から施行というのもこれが関係しているのです。
という事で公共機関に合わせる形で企業も決算期を合わせたというのが、日本が3月決算が多い理由となります。 そしてこれが3月決算期が一番安くなる理由にもなります。
- 予算を使い切る為の駆け込み需要
- 販売会社の在庫車の処分
- 販売台数を伸ばす事で企業業績を良くしたい
- 販売奨励金があるのでマイナスになっても台数を稼ぎたい
- 会社も個人も業績UPの為に最後の頑張りをしたい
在庫を減らす・販売台数を伸ばし売り上げUP等で業績を良くしたいという会社として、現場ではノルマ達成の為など区切りとなる3月決算期だからこそ起こる多くの理由から3月が一番安く自動車を買うチャンスとなるわけです。
値引きだけではない3月に起こるお得なチャンス
現金で購入かローンで購入というのが今までの主流でした。 しかし最近では残価設定型クレジットや個人リースなど自動車の所有の仕方にも選択肢が増えてきました。
ですので低金利を決算期前に設定するメーカーが増えてきています。 自動車は高額商品ですから金利の大小はとても大きなファクターになります。 支払い期間も長くなりますから多少でも最終的な支払額では大きな差となってしまいます。
ですので現金での購入からいろんなタイプのクレジットでの購入の方が多くなってきているので低金利のキャンペーンが増えるのです。
またオプション10万円分とか別の形でお得感を出すキャンペーンなどもあり、自動車メーカーもあの手この手で販売を伸ばそうとしているのです。
誰しもがお得なチャンスに出会えるのが3月決算期
たまにえ~こんなに安くあのクルマが買えたの?なんて話は友人知人から一度は聞いた事があるのではないでしょうか?
中古車だと仕入れ値がそれぞれ違いますし、一期一会です。 新車では営業マンや販売店の事情でたまにチャンスが転がっているのですが、偶然でしかそのチャンスには辿り着けません。狙ってチャンスをつかめるというわけではないというわけです。
しかしこの決算期ともなればこのようなチャンスは皆さんに同様にやってくるのです。 1年間で唯一この期間だけが変わらず安く買えるのです。
この時期は安いのが分かっているわけですから、事前に分かっているというのは大きなメリットで購入側はこの時期に合わせる事が出来るのです。
高額商品である自動車ですからもし時期を合わせられるのであれば、大きなメリットそのチャンスを誰しもが得られる3月決算期に自動車を購入する事をオススメしたい理由になります!
コメント