本来は4月12日岡山サーキットから、シーズンが開幕予定でした。
コロナの影響でシーズンを開始できずにいました。 しかしコロナの鎮静化と自粛解除をもって、superGTもついに開幕の時がやってきました。
国内最高峰のレースであり、常に熱いレースを見せてくれるsuperGT開催なくして日本の暑い夏は語れません!
スケジュール等気になっている方も多いと思いますので、そのあたりを含めてお知らせしようと思います。
superGT2020シーズンのスケジュール
1~4戦は無観客開催
第1戦富士スピードウェイ~第4戦ツインリンクもてぎまでは、無観客での開催となりました。
外での開催とは言え「密」になってしまうのは避けれませんからね。 室内よりはましとは言え、今は無理というものでしょう。
第2波も影響が出始めているようですし、もしもがあっては困りますからね。
それと必須のマスクもこの暑さでは、熱中症の多発を招きかねないですから、更なる対策も考えないといけません。
予想ではなく実際経験すると分かる事も出来ますので、他のスポーツの状況も見ながらより良き方法を探って見てもらいたいものです。

今期の海外開催のレースは中止
今期はタイそしてマレーシアでの開催が予定されていました。
これは開催する予定だった「東京オリンピック」と時期が重なる事を避ける為でもあったのです。
しかし状況が落ち着いたとはいえ、海外でのレースは流石に感染リスクが高いですからね。
安心安全を優先した判断ですので、当然の処置でしょう。
スポット参戦するチームが活躍したりもするので、来期での復活を待つとしましょう。
レクサスからガズーレーシングに変更へ
GT500クラスにレクサスブランドで参戦していましたが、トヨタの組織改編も進んだ事で今期よりガズーレーシング(TGR)としての参戦となります。
まぁ名称変更となるだけなので、私達にとっては大きく変わる事はありません。
そのTGRからはスープラで6台、日産はGT-Rで4台、ホンダはNSXで5台の15台での争いとなります。
今期は更にDTMとの共通化が進み、ECUがボッシュ製となる事で共通スポンサーという形で車体にボッシュのロゴが付くそうです。
しかし肝心のDTMの雲行きが怪しいなんて話もありますので、せっかくここまでコストダウンやらワールドシリーズみたいな対抗戦といったものも視野に入れていただけに、この噂は気になるところです・・・・。

コメント