アメリカの石油ブランド「76ルブリカンツ」のポロシャツの紹介になります。
76ファンの皆さん必見です!
ファッションブランドとしての方が有名な「76」
アメリカから数々のブランドが上陸していますが、ワーク系カジュアルとして有名なのが「76」です。
シンプルなロゴながら、青字にオレンジの背景という記憶に残る組み合わせも有り、長く日本でも愛されているブランドの1つです。
今でこそ「ワークマン」が低価格ながら高品質な事も有り一躍有名になり脚光を浴びているワークカジュアルですが、こんな時代になる前から日本に「76」は進出していたのです。
普通に洋服店でも買える事が出来るので、多くの人の手に取りやすい事もさいわいしているのでしょうね。
今回はアメリカ生まれの人気ブランド「76」のポロシャツの紹介になります。
自動車関連やワークカジュアルがお好きな方に是非とも見てもらいたいブランドです。
Amazonで販売している「76」のポロシャツ
楽天で販売している「76」のポロシャツ
★メール便送料無料★ 76 Lubricants 半袖 ポロシャツ メンズ SP76-12136 ゴルフ ナナロク グッズ

脱石油もアフターコロナではさらに加速するか?
世界をあっという間にコロナウイルスが蔓延し、落ち着きつつあるとはいえ未だ多くの感染者の皆さんがウイルスと戦っています。
新型と付くだけに未だに解明されていない事も多々あり、最前線で命を削りながら奮闘してくれている医療関係の皆さんには頭の下がる思いです。
さてコロナへの対応で自宅で仕事をするという事を経験した方は多いのではないでしょうか。
そういう仕事ばかりではないので、全てがそうなるわけではありませんが、リモートですむ仕事はアフターコロナでも継続しようという流れが出ているようです。
ハンコ文化もやっと終わりをとげそうですから、ペーパーレスも嫌でも進む事でしょう。
ではエネルギーの世界的な課題となっている、脱石油も進むのでしょうか?
進む事は進むのでしょうが、徐々にというのは変わらないでしょう。 変えられないというべきかもしれません。
石油というのはエネルギーとしてはとても扱いやすく、輸送も保管も難しくはありません。
燃料としてだけではなく素材としても使われる幅広く必要とされているげ原材料だけに簡単には話は進みません。
技術的にもまだまだ進まないと、石油製品と同等にはなりませんからね。
EVなどの次世代エネルギーで走るクルマの方が、ガソリンエンジンよりもはるかにメリットがなければすぐにどうこうという事は無いでしょう。
急がば回れですよ。
コメント