ドイツの自動車メーカー「BMW」の時計の紹介になります。
BMWユーザー・ファンの皆さん必見です!
変化を受け入れ進化を続けるBMW
技術の進化・自動車のおかれている状況・時代の求める要求・流行などその時々に求められるものは異なります。
これまでは1つづつ訪れていたこうした要求は、近年では複数を同時に求められる時代になりました。
それだけ時の流れが速くなっているからなのでしょう。
そしてネットの普及で情報がボーダレスになっていて、地球の裏で起こっている事もライブで誰しもが見れる時代ですので世界が近くなり時代の流れも速くなっているのでしょうね。
そんな大きな流れを無視しては量産車メーカーは生き残れません。
個性も大事ですがそれだけでは難しいものです。
老舗が時代の変化も柔軟に受け入れる事で現代にまで歴史を重ねているわけですが、BMWも個性と現実をうまくミックスして進化を続けるメーカーである事は間違いありません。
今流行りの悪顔だったりと受け入れるものは受け入れつつ、個性も残り相変わらず見ただけでBMWとわかるクルマに仕上がっています。
より洗練されたデザインに昇華して。
さて今回はそんなドイツの誇る自動車メーカー「BMW」の時計の紹介になります。
Amazonで販売している「BMW」の時計
楽天で販売している「BMW」の時計
アイスウォッチ BMW MOTORSPORT 時計 メンズ クロノグラフ ビッグ ice watch
ice watch アイスウォッチ BMW コラボ 腕時計 ウォッチ メンズ 男性用 クオーツ 10気圧防水 デイトカレンダー bmsiweus13 ギフト
【今だけ!10%OFFクーポン&店内ポイント最大35倍!31日23時59分まで】BMW 腕時計 メンズ クラッシック CLASSIC クロノグラフ BMW8010【2020 新作】
アイスウォッチ BMW MOTORSPORT 腕時計 メンズ ice watch BM.CH.WE.B.S.13 ホワイト シリコンベルト

EVに傾倒しすぎるのは危険だしもったいない
すっかり欧州を中心に先行している国々の国策としてはEVオンリーになっています。
たしかにすでにガソリン車並みの航続距離を確保できていますので、無理ではない話だと思います。
しかしそれは充電が完了している車に乗るだけの話です。
日本とは違い再生可能エネルギーの割合が大きいとはいえ、まだまだ100%それだけでは無理な状況です。
というのも再生可能エネルギーを主とするには、電気を貯めておく設備が重要となります。
水力以外は天候に左右される部分が多く、太陽光発電は文字通り太陽が出ているだけ作動する発電です。
やろうと思えば日本だって太陽光パネルを設置可能なところにおけば、それなりに速く100%まで持っていく事は可能でしょう。
しかしそれは貯めて置ける装置が無いと安定した電源とはいえません。
ただ電気のまま貯めるというのはあまり現実的ではないので、水素に変換して貯めるというのが現実的でしょう。
水力はダムを使わないものであれば環境負荷は小さいですが、ダムとなる実際問題としては環境は壊してしまうのでしょう。
人にとっては災害被害からの危機は避けられるのかもしれませんが、それでは本末転倒なきがしています。
こうして根本的なところまで考慮に入れていくと、まだまだメリットデメリットがはっきりしています。
デメリットを消しメリットを生かすにはまだまだ技術的にも到達していないので、時間がかかる事でしょう。
なのでこれはクルマも一緒で現実的な数値、製造から利用そして廃棄までもを考慮に入れ、いくつかの選択肢は残すべきでしょう。
ヤリスハイブリットの燃費が約40㎞ほど走る今、もう少し燃費を考慮して線を引くなどもうちょっと考えて政策を決めて欲しいものです。
火力発電で作ったエネルギーをEVで使って走るのは意味ないとも言われますが、1か所に電源をまとめそして向上という大きな施設ならばCO2回収装置などもいれてもコストに見合うわけですから、今ある技術そしてどれだけ環境負荷があるのかはメーカーがデータを出せるわけですから、そうして加賀的なデータをもとに決めて欲しいものです。
まぁ政治家とか先生など言われている人たちには出来ないのでしょうけど・・・・。
コメント